2月のイベントや行事といえば?祝日・記念日・星座まとめ【2019年版】

2月といえば春の少し前。28日しかないため短く感じる人も多いでしょう。

今回はそんな2月といえばどんなイベントや行事があるのか、あと祝日や記念日・星座についてみていきます。

 

2017年2月のイベントや行事・祝日

まずは2017年2月のイベント・行事、そのほか祝日や記念日などをかんたんにまとめてみましょう。

2月のイベント・行事

2月3日:節分(豆まき・恵方巻き)
2月4日:立春
2月8日:針供養
2月14日:バレンタインデー

上旬~中旬
:全日本選抜競輪
:日本ラグビーフットボール選手権大会

2月25日(26日):国立大学2次試験(前期)

2月のイベントとしては節分バレンタインデーがよく知られていますね。

節分では家族で豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりと盛り上がる行事です。

バレンタインデーはご存じの通り、恋人や友人にチョコを贈るイベントとして有名。

祝日・記念日

2月11日:建国記念の日

2月1日:テレビ放送記念日
2月7日:北方領土の日
2月22日:竹島の日・猫の日

2月の祝日は、11日の建国記念の日があります。

そのほか、記念日とはちょっと違いますが、2月22日は「にゃんにゃんにゃん」ということで猫の日として有名ですね。

記念日については他にもたくさんあるので、いくつかを下で紹介しましょう。

星座・そのほか基本場情報

2月の異名:如月

2月の別名は「如月(きさらぎ)」といいます。由来については下の記事で詳しく説明しています。

参考:月の異名の一覧と意味・由来についてまとめました【1月~12月】

2月1日~18日:みずがめ座
2月19日~(3月20日):うお座

2月生まれは18日までみずがめ座、19日以降はうお座という星座です。

  • 誕生石:アメジスト
  • 誕生花:マーガレット・梅・フリージア

 

2月にある行事について

次は、それぞれのイベントや行事・祝日についてちょっと詳しく見てみましょう。

2月3日:節分(豆まき・恵方巻き)

2月はじめのイベントや行事といえば、「節分」。

邪気を払うという意味で、鬼の仮面をかぶった人に豆を投げたり、恵方巻きを食べたり。

豆まきは家族はもちろん、保育園や幼稚園でも楽しめる行事ですよね。

ここ数年は「恵方巻き」も、家族でおいしく楽しめるイベントとして広まってきています。

ただ、毎年恵方の方角が変わるので、調べるのがちょっとめんどうですよね。

参考:2017年恵方巻きの方角と食べ方【今年・平成29年】

2月4日:立春

節分の次の日・2月4日は「立春」です。

イベントとはちょっと違いますが、ちょうどこの日から立夏までを「春」とよびます。

東京はまだまだなものの、九州では梅も咲き始め、春を感じる行事でもあります。

ちなみに2017年は4日ですが、年によっては3日のこともあります。

2月8日:針供養

2月8日は毎年、「針供養」という行事が行われます。

これは折れや曲がりで使えなくなった針を供養・神社におさめる行事です。

近年では針仕事を行う家庭が少なくなりましたが、お裁縫の学校や企業では現在でもおこなわれている行事なんです。

内容は地域によって異なりますが、多くが下のようなことをおこないます。

使えなくなった針を神社に納める、あるいは豆腐や蒟蒻のように柔らかいものに刺したりすることで供養し、裁縫の上達を祈った。(ウィキペディア)

針を柔らかいものにさすのは、お世話になったという感謝とねぎらいから

「最後ぐらいはかたくないものにさしてあげよう」ということとのこと。

2月8日に針供養をするのは主に関東で、関西や九州では12月8日の行事が一般的だそうです。

2月14日:バレンタインデー

2月のイベントといえば「バレンタインデー」、という人も多いでしょう。

恋人や友人にチョコを配る日で、恋人がいる人は男性も女性もドキドキ。学生なら友達同士の交換で忙しくなるイベントでもあります。

ただ、人によってはちょっと面倒な行事でもありますよね。

せっかくバレンタインデーでチョコを貰ってもホワイトデーを考えるとゆううつになるという人も。

 

2月のイベントいろいろ

日本ラグビーフットボール選手権大会

2月の上旬から中旬にかけて、ラグビーや競輪の大会が行われます。

そのほか、野球のキャンプインなどのスポーツイベントがありますね。

2月25日:国立大学2次試験(前期)

2月の終わりには、国立大学の前期・2次試験がおこなわれます。

受験生にとっては一大イベントですよね。高校2年生にとっても受験を意識する季節ではないでしょうか。

大学によっては26日に実施するところもあります。

 

2月の祝日・記念日について

2月の祝日は1日のみになっています。

記念日は他の月と同様、ほぼ毎日いろいろと定められていますね。

2月11日:建国記念の日

2月の祝日は、11日の建国記念の日になっています。

「建国」という名前が付いているのは、あくまで神話の中で、神武天皇が即位された日とされているからです。

「記念日」ではなく「記念の日」なのは、建国日とは関係ないことを示すためだそう。

かつては「紀元節」として大きな行事に思われ、さまざまなイベントもありました。

2017年は残念ながら土曜日なので、祝日なのに損した気分ですよね。

2月の記念日について

2月の記念日についてはいろいろありますので、いくつかをばーっと並べて行ってみましょう。

  • 2月1日:テレビ放送記念日
    1953年、NHK東京放送局が日本で初めてテレビの本放送をした日。
  • 2月2日:交番設置記念日
  • 2月4日:西の日
    この日に西のほうへ向かうと幸運にめぐり合う……らしい。
  • 2月5日:ふたごの日・笑顔の日
  • 2月7日:北方領土の日
  • 2月8日:〒マークの日
    1887年に決定。当初は「丁」だったが、英語の「T」と紛らわしいため、6日に本当は「テイシンショウ」の「テ」だと変更したそう。
  • 2月9日:肉の日
  • 2月15日:春一番名附けの日
  • 2月22日:竹島の日・猫の日

2月4日の「西の日」とかはもろ語呂合わせですが、覚えやすいですよね。

休みにならないだけで、2月の記念日はここに乗せたほかにもいろいろ定められています。

2月に限らず、記念日には面白いものもあるので、気になったら調べてみても面白いですよ。

 

終わりに

2月のイベントや行事、それに祝日や記念日、星座などについて見てきました。

2月はすぐ去ってしまう印象がありますが、実は節分にバレンタインデーとイベントはいろいろあります。

また、立春をへて、少しずつ冬から春へとうつっていく時期です。

2月は日数が少なく、行事もるので、忙しく感じる人も多いかもしれませんね。

最近よく読まれているページ