郵便物を送るために大切な切手ですが、案外どこで買えばいいのか知らない人も多いんじゃないでしょうか。
今回は、切手はどこで買えるのか、郵便局のほかの販売店や切手の種類、買い方について見ていきます。
切手はどこで買える?
結論から書くと、切手は主に以下の場所・販売店で買うことができます。
切手が買える場所 |
|
それぞれの買い方について、見ていきましょう。
(郵便物の料金表は下の方に載せているので、切手を買う時の参考にどうぞ)
郵便局で買う
当然ではありますが、切手は郵便局で買うことができます。
郵便窓口か切手販売機
郵便局の場合は、郵便窓口か切手販売機で切手を買うことができます。
切手販売機は、設置している店舗としていない店舗があるようなので、心配なら確認しておくとよいですね。
郵便窓口より営業時間の長い「ゆうゆう窓口」でも切手を買うことはできます。
都会では、24時間営業のゆうゆう窓口もあるので、急ぎでも安心です(切手の交換はしていません)。
切手を貼らず、窓口に差し出してもOK
ちなみに郵送物の場合は、切手をはらず、窓口に荷物を渡せば、料金の算出をしてくれます。
郵便局まで行ける場合は、切手を買うより、窓口に出してしまう方が楽かもしれませんね。
コンビニで切手が買える!
切手は実はコンビニでも買えるんです。
取扱店舗
大抵のコンビニでは、切手を取り扱っています。
具体的には店舗によりけりですが、大手コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)には大抵置いてあります。
切手の買い方
切手は、コンビニのレジの奥(たばこなどのあるところ)においてあることが多いです。
コンビニで切手を買いたい場合にはレジに立っている店員さんに「切手をください」と言います。すると「何円切手ですか?」と聞かれるので「●円切手を○枚」を答えます。 |
そうすれば、奥から切手を出してきて、必要分だけ手でちぎってくれます。
コンビニで買える切手の種類
コンビニで買える切手の種類は、その店舗によりけりです。
ただ、大抵の店舗では、使用頻度の高い「62円切手(はがき)」「82円切手(定形郵便物)」は大体、買えます。(実際にセブンイレブン・ファミマ・ローソンで買ったことがあります)
そのほかにも数種類の切手を扱っていることが多いです。
重さの計測などはできない
郵便物は、大きさや重さによって必要な切手の料金が異なります。
郵便局の窓口だと重さをはかってくれますが、コンビニなどはそういうことはできないので、注意しましょう。
コンビニでは、切手が買えるだけです。
キヨスクでもOK
切手は駅構内のキヨスクでも買えることが多いです。駅など急ぎで買わなきゃいけない時も安心ですね。
大型スーパーのサービスカウンター
ちょっと意外ですが、大型スーパーでも、切手を売っていることがあります。
スーパーの中でも特に、「ゆうパック」やはがきを取り扱っているお店のサービスカウンターなどで、切手が買えることがあります。
コンビニと違って、扱ってないスーパーも多いので、急ぎの場合は注意です。
買いものついでに、切手を扱ってるか確認しとくとよいでしょう。
金券ショップでも切手が買える
金券ショップでも切手を買うことができます。
チェーン店なら大黒屋などでしょうか。金券ショップでは、切手のほか、切符や商品券、はがきなども売っています。
10枚単位の販売が多い
金券ショップは、普通よりも少しだけ安く切手を買えます。
ただ、一枚だけでは売らず、10枚単位など多めに売っていることが多いです。
普段あまり金券ショップを使わない人は行きにくいかもしれませんが、切手やはがきをたくさん買いたいときは便利ですよ。
個人商店で切手が買えることも
タバコ屋さんや小さな個人商店で切手が買えることもあります。
具体的には、表にポストがあるところや郵便マークの看板があるところには、切手やはがきの取扱いをしていることが多いです。
個人商店が近くにある場合は行ってみてはいかがでしょうか。
インターネット通販で切手が売ってる
切手というとやはり郵便局など、出かけなきゃいけないイメージですよね。
しかし、実はネット通販でも切手を買うことができます。
郵便局の通販サイト「郵便局のネットショップ」
郵便局が運営している「郵便局のネットショップ」で、切手を扱っています。
ただし、この通販は1シート(100枚)単位での販売になります。
普段はそんなに切手を使わない、という人には少し使いにくいサービスかもしれませんね。
Amazonでも売ってる
通販で少数買いたい場合は、Amazonで買うことができます。
手軽に買うなら、Amazonで、ほかのものを買うついでに一緒に買うのが楽かもしれませんね。
82円切手の他、62円切手なども売っているようです。
郵便物の郵送料金について
郵便物は、それぞれ大きさや重さによって料金が決まっています。
郵便窓口に差し出すと、重さをはかってくれますが、ポストに投函する場合は自分で料金分の切手を貼る必要があります。
郵送料金の基本は、下のようになります。
はがき | |
通常はがき | 62円 |
往復はがき | 124円 |
定形郵便物 | |
25g以内 | 82円 |
50g以内 | 92円 |
定形外郵便物 | |
規格内(34×25×3cm以内) | |
50g以内 | 120円 |
100g以内 | 140円 |
150g以内 | 205円 |
250g以内 | 250円 |
500g以内 | 380円 |
1kg以内 | 570円 |
2kg以内 | 取り扱いなし |
4kg以内 | |
規格外 | |
50g以内 | 200円 |
100g以内 | 220円 |
150g以内 | 290円 |
250g以内 | 340円 |
500g以内 | 500円 |
1kg以内 | 700円 |
2kg以内 | 1020円 |
4kg以内 | 1330円 |
このほかに、オプションをつける場合は他の料金がプラスされることもあります。
たとえば、速達で送る場合は、以下の料金がプラスされます。
250gまで | +280円 |
1kgまで | +380円 |
4kg以内 | +650円 |
参考:速達の送り方・出し方!ポストの場合の書き方・切手や値段・料金まとめ
切手の料金が分からない場合は、参考にしてみてください。
おわりに
郵便切手が買える場所について見てきました。
郵便切手がどこで買えるかって案外、郵便局以外は知らないものですよね。
コンビニやスーパー、金券ショップ、個人商店、通販など、いろいろな場所で切手を買うことができます。
切手を探している時には、ぜひ参考にしてみてください。