金額や値段・価格の後ろにハイフンのような記号(-)がついている場合がありますよね。
今回は、このハイフン(マイナス?)がどういう意味なのか、ということについて見ていきます。
ハイフン「-」の意味
領収書などの金額や値段の後ろによくついているハイフン「-」。
このハイフンの意味は、「この金額以降に数字がない」ということを示しています。
例えば、「¥12,000.-」は「¥12,000.00」を省略した形になります。
円以降(銭)がある場合には、○○銭のあとにハイフンを描きます。
また、「これ以降、数字がついていない」ということを示す、不正防止の意味もあります。
数字を書き足せないようにするため
領収書で、よく「¥11,000-」という書き方をしますよね。
これは、それ以降に数字を書き足して、金額を改ざんするのを防ぐためです。
もしもこのハイフンがないと、「¥11,000」を、「¥11,000,000」と改ざんすることが可能になってしまいます。
例えば、借用書で5万円の借金と書いたつもりでも、このハイフンを忘れると、「¥50,000」が「¥50,000,000」と書きかえられてしまったりするのです。
これは困るどころじゃないです。
このような不正を防ぐため、金額や値段の後ろにはハイフン「-」をつけます。
「¥」「,」も同じ理由
金額の後ろにハイフンをつけるのと同じように、領収書などでは「¥」「,」をつけますよね。
これも、金額の後ろのハイフンと同じ、不正防止の意味があります。
「¥」がないと、金額のはじめに数字を書き足されてしまうこともあります。
三桁ごとに「,(カンマ)」をつけるのも、見やすさのほかに、不正防止といういみがあるのです。
普段何気なくつかっていますが、そういう意味があると知れば、付け忘れることもなくなるかもしれませんね。
国や方式によって違う
現在の日本では、「¥33,333.-」というように、「¥」や、金額の後ろにハイフン「-」をつけるのが一般的です。
しかし、これも、国やその時代によっても異なります。
和式では、「金12,000円也」というように、金額の後ろのハイフンの代わりに、「円也」という語尾を付けたそうです。
また、手形や小切手のチェックライターでは、「¥12,000※」という風に打ちます。
ヨーロッパの国によっては、カンマとピリオドを逆に使うこともあります。
また、日本の「¥」のかわりに、米ドルでは「$」を金額の前に付けることが多いですね。
どれも、金額の不正な改ざんを防ぐための書式です。
なので、¥や-の間にはスペースをあけないようにすることが大切です。
ちなみに読み方は、和式と同じく、「也」であることが多いようです。
おわりに
金額や値段の後ろに書くハイフン「-」の記号について見てきました。
請求書や領収書などで、¥と同じく、よくかく記号ですよね。
書き忘れると、金額を改ざんされたり不正利用されたりする危険もあります(そこまで悪意ある相手であれば)。
普段から忘れないように、金額の後ろには、ハイフンの記号を書くようにしましょう。